【中学受験4年生】GW・組み分け前の過ごし方




ー2016年5月8日ー

 

GWでしたねーー!!

・・・我が家は子供二人がスポ少に所属しているので、GWはスポーツ一色でした・・・。来る日も来る日も朝から晩まで運動運動。

ある日は車で2時間の試合会場まで遠征。

付き添いの私も朝の6時半に集合で、帰宅したのが20時近く。なんてのが毎日なので、私がヘトヘト。毎日栄養ドリンク飲んで何とか踏ん張りましたが、もう限界。とりあえず明日は発熱しちゃう予定ですよ!

母がこんなに疲労困憊なのに、うちの長男ときたら相変わらずの運動音痴で、試合中は長男の周りだけ時が止まっているようでした~。(がっくり)

長男がやっているのはミニバスで、ミニバスって「格闘技」と言われるほど激しいスポーツなのですが、長男の周りはお花畑状態です。

 

それでもバスケ大好き!受験はしないでバスケ頑張る!って言える長男のメンタルにある意味万歳です。

 

 




そんな時の組み分けテスト

そんな折、第2回目の組み分けテストがありました。先ほどネットをチェックしたら点数が掲載されていました。

素点を掲載したかったのですがーーー!!

色々とありまして、何やら個人情報やらそんなのではっきりとは点数を書きにくくなっている状況です。(メールくだされば点数などはいくらでもお教えしますので、知りたい方はメールください。ってそんなに知りたい方もいないと思いますが 笑)

ぼかして書きますと、算数130点台、国語100点くらいでした。その他理社があり、合計点が400点には届かず、順位は600番台で前回と順位も偏差値もほぼ同じです。

 

まぁ…妥当です。今までと比べても良い結果ではありませんが、運動も勉強もこれが長男の実力なんだと思います。

 

思うのは「最低限はしてあげるから、あとは自分次第だよ」ということ。結局長男が一皮むけることができなければ、いつまでたってもこのままでしょう。今のままで中学受験をしたっていい結果にはならないことだけはわかっています。それはバスケも然り。

バスケ一本にすればベンチ入りできるのかと言えば恐らく無理ですし、逆に塾一本にすれば上位校に合格できるのかと言えば難しい状況。

 

もうバスケでも勉強でも何でもいいので、能力は向上しなくとも、長男なりに「突き抜けられる」ことが何より意味のあることなのかもしれないと思っています。「突き抜けられる」というのは、何ていうか長男なりに成長できるという意味合いです。

今の長男は結局長男はバスケも勉強も頑張っている「つもり」で、本気で頑張っているわけではありません。どうやったら「つもり」を抜け出せるのか?

勉強ではなくてスポーツで「つもり」を抜け出せるのなら、それがやらせるのが一番なのかもしれません。

 

 

長男にはっきり聞いた

今でも受験したいって思っているの?って長男に聞いてみました。そしたら満面の笑みで「どっちでもいい!!」ということで・・・。「でもバスケを続けるために勉強を頑張る」らしいです。

たとえ長男が運動神経悪くてスポーツに未来はなくとも(笑)もう受験はいいのかもしれませんね。

 

でもはっきりと「長男よ、受験はしなくとも5年生までは塾に行くのだ」と言ってやりましたよ!

迷走気味の私ですが、中学受験勉強だけは無駄ではないとただ一つ確信しています。ブレブレのこのブログですが、受験しなくとも中受勉強というのだけはブレなさそうなのが自分でも不思議・・・!!

なぜここまで中学受験勉強に夢中になってしまうのかは分かりません(私がね)が、まだまだ熱は冷めやらぬなのでもう少し勉強ブログとして突っ走っていく予定ですのでよろしくお願いします。

 



12 件のコメント

  • 楽しく拝見させていただいています。入塾時期も、成績も似たような、空手大好き少年をもつ母親です。練習日の関係で受講しているのは国語だけなのですが。
    空手を週4日通いながら、上を目指すわけでもなく、楽しそう。やる気があるのだろうけれども、体育会系の私としては、塾も運動系も中途半端に思えてしまい、悩みます。空手を習う日を減らして、教科を増やした方がいいのか、そして、受験をさせたほうがいいのか。
    勉強が嫌いでなく、且、きちんとやれば出来る分、もっとやらせたほうがいいのかと焦りますが、こちらのプログを読み、彼の人生はまだまだ長い、と、一呼吸置くことができます。
    彼は、典型的な理系男で、この塾の国語は非常に難しいらしく、最近、塾をやめて、英語を含めた5教科の通信教育にしたほうが将来的にいいのかなぁ、などと(私が)悩んでいるのですが、まぁ、じっくり考えてみます。

    • みこさま コメントありがとうございます。うわ~、長男とすごく似た環境で親近感わきまくりです。
      うちも練習が週4日、上を目指すわけではなく楽しそうです。みこさまと同じく、塾も運動も中途半端に感じてしまって悩むこと多々あります。自分が体育会系なんで「中途半端」は許せないというか、何かに打ち込んでくれーと思ってしまうんですよね(;^_^A

      うちの長男は運動神経は良くないし、だからと言って勉強もできるわけではないんです。スポーツ一本にしたからと言ってスタメン入りできるかと言うと絶対無理。なら塾一本にさせるかと言えば、今の彼の精神年齢や学力を見ていても難関校には行けないでしょう・・・。となるとなると、現在の状況はある意味「スポーツと勉強」をうまく両立できている、と言えなくもない? なんて前向きに捉えています(笑)

      英語を含めた5教科の通信教育、それもいいですよね。うちも塾はやめて通信に変えようかなぁとか悩みます。ただ、うちは中学受験勉強はしてほしいので、5年生までは塾。6年生でやめて英語も含めた通信教育へというのが(受験しないです)現在の一番可能性の高い道筋かな~なんて思っております。
      お互い悩みながらですががんばりましょう。あ、ちなみにうちも理系で国語が苦手です(;^_^A

  • こんにちは、初めてコメントさせてもらいます。いつも楽しくそして色々な方面で参考にさせてもらってます。
    そしてそして、うちの小3の娘もミニバスをやってますが、運動音痴の私のせいか、センスの欠片もないというか、見たものを自分に吸収できないというか、、見ているこっちがじれったい日々を送っていた所でしたので、ついコメントしたくなってしまいました。
    読書大好きな子なので、勉強は人並みにはできるけど、この子にこれから週5の練習を4年させてもいいのだろうか、負けん気もなしなので、きっと年下に抜かれることでしょう。でも、今のところ本人は楽しくやってるようです。3年後くらいには、あっぷーさんのように「やる気ないならでてけー」とやじってしまいそうです。
    今日の記事を読んで、人生に無駄なことはないのだから、本人がやりたいうちはやらせていこう。という気持ちを後押ししてもらえたような気がします。
    自宅学習は全く参考にできてなく、永遠の反抗期の娘をコントロールできるように頑張っていきたいと思いますので、これからも多方面に渡る記事をよろしくお願いします!

    • イエティさま コメントありがとうございます。
      小3ミニバスーー!!うちの次男が小3でやはりミニバスをしています。私も恐ろしいくらいイエティさまと同じ気持ちです。まさに「じれったい」!!何でそこでその動き?そこ行っちゃう?って試合を見ていると、ストレスで本当に疲れます。
      練習が週5なのですねー、うちよりハードですね。うちもセンスゼロの子供たちに週4の練習をさせる必要があるのだろうか?ってすごく悩みます。礼儀正しさや人間関係など、学べることも多いのは確かですが、だからといって週4も必要?などなど・・・。
      バスケは激しいスポーツなので、負けん気が必要ですよね(;^_^A うちも負けん気ゼロです。ボール取られたからって悔しくないんですもん、うまくなるわけないよなぁと。とほほ

      ですが、考えてみれば今の状況で中学受験にシフトしていい状況になるのか?と言えばそうではないですし、中学受験がすべてではありません。勉強でもスポーツでもその時々に子供にベストなものをやらせてあげるのがいいのかもしれませんよね~。公立中学が荒れているとか、必ず私立というものがなければ特に。子供を成長させるものがスポーツだったら、それがベストなんだろうと最近は思っています♪

  • こんにちは~。
    実は先日ひょんなことからWに行く機会がありまして、その中であれこれモヤモヤしていたことを相談してみたところ、
    “うちのKコースは6年からでも十分だけど、受験しない前提でSコースの算数だけでも4年から受講するほうが価値がある。でもレベルは問わなくていい”
    云々といったアドバイスを頂戴しました。
    あっぷーさんがお感じになっていらっしゃる“やめられない”理由に通じるかな、とも感じました。
    たぶん中受の算数って違う次元での思考力が鍛えられる気がするんですよね。先生はきっとそのことを仰りたかったのだと。
    我が家も1週間が10日くらいあったらトライさせてみたいですが、今のところは見送り予定です(苦笑)。

    ご長男くん、両方手放したくないのは、きっと日常にはない刺激を求めていらっしゃるからなのではないかと。
    結果や内容はどうであれ、なにかをやりきった実感や突き抜けた経験というのは人間性に幅と厚みと自信を持たせてくれると確信しているので、
    是非ぜひ応援してあげてください。私も応援しています♪

    • MMさま コメントありがとうございます。
      本当にMMさまのおっしゃられる通りなんです!なんだか私が感じていることを言葉にしてくださっていて、スッキリさせてもらっちゃいました。
      >中受の算数って違う次元での思考力が鍛えられる気がするんですよね。
      本当に同感です。思考力もそうですけど、計算力も。あとは理社は社会常識、国語は読解力。受験だけを考えると効率は悪いかもしれませんが、学力向上という意味では無駄ではないと思っています。あとは地味に学習習慣がつくとかですかね。

      MMさまのおっしゃる通り、長男も両方手放したくない状態みたいです。MMさまが書いてくださった通り、結果はどうであれきっと長男の成長につながると信じて・・・。もう中学受験でもスポーツでもなんでもいいや(笑)あまり効率は考えずに出来ることをやろうとそんな心境です。
      傍から見ると間違いだらけの選択かもしれませんが、MMさまに応援していただけるってすごい勇気をもらいました。いつもありがとうございます!

      • >あまり効率を考えずに
        まさに!同感です。
        今ドキのお母さん方って高学歴で賢いゆえ、結果が出せたかどうかで合理的に判断しがちな気がするんですよね。。
        社会に出てから順調に合理的に物事が進んでいくなーんてことはまるでなく(特に男子)。
        やりきった実感と満足感、そして体験が次のステージに向かう強い動機になるような気がしますし、
        男の子にこそ、一見”ムダ”なことは生きてくるような気もします。

        • MMさま そうそう、社会に出ると学歴なんて役立つ場面はあっても、学歴で仕事するわけではないですもんね(;^_^A 社会に出てからの人生の方が長いので、その時に役立つような能力を付けて欲しいと願っています。
          >やりきった実感と満足感、そして体験が次のステージに向かう強い動機になるような気がしますし、男の子にこそ、一見”ムダ”なことは生きてくるような気もしますし。
          本当にそう思います。学歴のための効率だけ考えるのではなく、もう少し大きい目でとらえて・・・社会に出た時自らの力で人生を切り開いていけるような大人になって欲しいな~と。
          まぁ何をするにしても「勉強」(広義の勉強です)は必要なので、勉強習慣をつけることはさせたいなとは思っていますが♪

  • こんにちは? 春休み時期にコメントさせていただいたあったらむ〜と申します。

    コメント残したあともあれこれ考え迷いながら、そしてこのブログにお邪魔しながら、頭を整理させつつ今に至ります。そういえばサイパーの問題集も買ったんですよ。その後売り切れとなり、、、びっくりしました?
    我が家の小4の息子はサッカーをしております。ゆるめのチームに所属し、練習は週2〜3といったところです。ですので勉強の支障になることは全くないのですが、むしろ、中学受験をしない選択をしてる割にはスポーツも緩め(チームも本人も)なところが、なんとも生ぬるく感じてしまいます。
    息子を見ていると、遊び(DS含む)、興味のある取り組み(Jリーグや海外リーグの視聴、分析?)、そして時々国語辞典を読んでいる、、、しかも最初のページから順に、、、最近「あ」が読み終わったらしい、、、みたいな、色んなことに興味がある様子や、マメにノートに書き込んだりしてる(それはDSの内容であったりサッカーであったり様々)、そしてそんなことをしていると1日なんてほんとにあっという間で、、、、

    そんな中、宿題や家庭学習はしなきゃいけないものという意識が何とか根付き、以前ほど後回しにしなくなってきたのが進歩かな、という感じです。

    あっぷーさんの息子さんの様に塾に行きスポ小もハード、しかも自宅での勉強もしっかりされているというのは、本当に偉いなあと思うのです。そんな中でゲームや遊びも我慢せずやってますよね。

    自分に置き換えてみると、もし塾に行く様になったら今のすべてのバランスが崩れてしまうような気がして、そこがどうしても受験の世界に踏み込めない一因だったりするのですが。
    受験を目指してるお子さんやご家庭は、そこのところの思い切りがあり、尚且つスポーツや遊びも捨ててるわけではなくにきちんと出来てるのだなあと思わされます。
    なんていうのかな、器が違うのかな。なんて。

    最近少し迷いがなくなってきたのは、あっぷーさんのような、受験するしないに関わらずやらせた方がいい勉強はやらせてみる、というスタンスを知ったから。かな(笑)
    もちろんあっぷーさんの取り組みには及びませんが、、、しかもうちは算数に関してだけですが、、、

    言いたいことがまとめられずすみません(汗)
    でもこれからも読み続けていきますのでよろしくお願いします?

    • あったらむ~さま コメントありがとうございます。
      息子さん、興味が多岐に渡っていてすごい!サッカーやサッカー動画の視聴、国語辞典を読むってすごくいいらしいですね。たぶん好奇心が旺盛で、身の周りのことをたくさん見て自ら吸収できる子なんだと思います。そして「1日あっという間」というのがそれをよく表していますよね。うちの次男がそうですが、何かやることがないと「ひま・ひま」とうるさいです。遊びや興味って自分から見付けるものじゃないの!?とイライラしちゃいます。小さいころから何か遊びを与えてということはしてきませんでしたが、基本的に好奇心があまりないというかそんな子です。なので、あったらむ~さまのお子さまの話、私にはとってもキラキラまぶしく感じます。きっと自ら興味のあることを見付けて、やりたいことを少しずつハッキリさせていくタイプではないでしょうか。

      言われてみれば、長男は塾にひーひー言いながらも週3は友達を家に呼んだり、放課後児童館に遊びに行っています(;^_^A ですが効率的にやっているということは全くなくて、ただ塾の宿題は朝1時間でやりきると決めているので、放課後の遊びなんかには今のところあまり影響がないだけです。これから塾の分量が増えていけばどうなるかわからないですよね~。本当にどうなることやら・・・。

      私も受験に踏み込めていません!地元中学もいいし(学費的にも)、塾弁とか面倒くさいし、塾の送迎も然り。子どものことにそこまで夢中になれない(おいっ)というのもあり~。えへ。
      そうです!受験しなくても家庭学習はする。とりあえずはお互いそんなスタンスで頑張りましょう~

  • GWおつかれさまでした!
    栄養ドリンク片手に頑張っていたあっぷーさんの姿が目に浮かびます(お顔などはしらないので、あくまで妄想ですが 笑)
    GWの前半、息子の野球の練習が急遽お休みになり、思いがけず連休になりました。
    いつもよりゆっくり勉強できるぞー!と思ってましたが、、時間があり過ぎる分逆にダラダラしてしまい、勉強はほぼせず終わってしまいました(^^;
    スポ少をしているからこそ、メリハリのついた毎日が送れているのかもしれないなと、改めて思いました。息子は私に似てズボラなので、時間があればあるだけ、やるべきことを後回しするタイプなので(笑)

    • kayoさま コメントありがとうございます。
      kayoさま!まさに!忙しいスポーツがあるからこそメリハリがつくんですよね。スポーツがないからと言ってその分勉強するわけではなく・・・。我が家も春休みはスポーツもあまりなかったので勉強するぞと意気込んだものの、結局何もせずダラダラとして終わってしまいました。
      今もスポーツがあるからこそ、朝1時間の勉強だけで完結させるぞ!と思えるのかもしれません♪
      私もずぼらです。何でも後回しにしているので、今PTAのこととか仕事のこととか色々色々ピンチですーー!!!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です