【高校受験】最後の筑駒・開成シミュテが最下位レベルでした




昨日は最後の筑駒・開成シミュテでした。

栄東が終わって張りつめていた糸が切れてしまったような次男。テストで点数を取ってやろうという気持ちになれないようで・・・

 

結果は最下位レベルでした。

かろうじて最下位を免れるくらいの順位で、私はじっくり見るほどのメンタルは持ち合わせておらずすぐに帳票を閉じました(笑)

 

次男、シミュテは200位からのスタートで少しずつ順位を上げていたのにーー!!!最後のハイレベも男子順位50位以内に入るなど年明けは調子が良かったのですが、やる気がでないとこういう結果になってしまうのですねぇ・・・(遠い目)

 

 

昨夜は胃が痛くて眠れませんでしたが(本当は寝てたかもしれない)、

今朝長男が「昨日次男がやってた開成シミュテの問題解いたらできなかった。めちゃめちゃ難しいよ。次男よくやってるよ」と言っていて、ああ次男なりに良くやってるんだと気持ちが楽になりました。

 

思えば次男は、自分の名前も書けずに小学校に入学して、小3になってようやく小1の漢字が書けるようになって(大袈裟でも何でもありません)、小学校社会の用語がひとっつも覚えられず、家庭学習で挑んだ組み分けテストは偏差値40台だし、中1ではアルファベット問題で間違えるレベルの英語力、中学で早稲アカに入ってからも暗記系テストは常に最下位。

 

そんな次男が開成を受けるまでになったのがすごくないか!!???(と言い聞かせる)

 

 

さすがに今回の結果で少しはやる気になってくれるといいなって期待して朝起こしましたが、次男は平常運転。都立の過去問をまだやってないというので、「全然過去問取れなかったら出願しなおしもあるんだし。早くやった方がいいよ~」と言ったら

 

「確かに。今日暇だからやろうかな」って。

 

は?は???暇???笑

 

次男私の怒りに気が付いたようで「暇というのは私の口癖です」と言って消えていきましたが。

 

次男、しばらくしたら歩きながら英単語帳眺めてブツブツ言いながら部屋を歩いてて、「ね、気が付いた?二宮金次郎の真似!!」と。それが本当に似ていたので家族で爆笑・・・

 

単語帳眺めながらまたスヤスヤ寝てたので叩き起こしたら「最新の睡眠学習です!!」と・・・。

 

ちなみに開成シミュテで点数が取れなかったのは、古文でコケて0点だったのと、数学の大問1で時間かけすぎて簡単な大問4で時間切れになってしまったと。

数学と国語だけであと30点は取れるらしいですが、毎回そんなこと言って取れてないんですよね~。もう今週本番なんですよね~笑

 

そんな最後のシミュテでした。