【高校受験】次男・早稲アカでの模試偏差値まとめ(中2・中3)
今後参考にしてくださる方もいるかもしれないので、次男の高校受験までの偏差値を書いておこうと思います。 &nbs…
今後参考にしてくださる方もいるかもしれないので、次男の高校受験までの偏差値を書いておこうと思います。 &nbs…
日曜日に受験した志望校判定模試の結果がでました。木曜日の夜中確認したら結果でてたので、木曜日0時発表だったのか…
なんだか模試の結果備忘録ブログになっていてすみません。次男の受験が近づいてきたらバリバリ更新しだすかもしれませ…
中2 11月の特訓クラス選抜テストの結果がでました。 11月の特訓クラス選抜テストの結果で冬期講習のクラスが決…
ためていた模試結果の最後は開成・国立ジュニア実践オープン模試です。 この模試は次男が自分で受験し…
7月から記事書いてなかったせいで、模試結果もたまりにたまっています(笑) ここはもう勢いで全部結果を書いて、そ…
前回記事で次男のアドバンス模試偏差値がじわりじわりと下がってきていると書きました。 ・・・次男をみていると、そ…
本当にお久しぶりです。 最近は現実逃避で韓ドラとKポ界で生活しておりましたが、このままじゃマズイぞ・・・ってこ…
久々の更新ーーー!!! ブログを放置して何をしてたかというと、今年度からフルタイムパートになり5時まで仕事って…
早稲アカ高校受験では、3か月に1回特訓クラス選抜テストがあります。 この選抜テストで基準を超えると特訓クラスに…
先日、次男の国語に絶望しているという記事を書きました。 >>>次男の国語に絶望したことと、最近の長男 &nbs…
久しぶりの更新になってしまいました。というのも、わたし体調を崩して入院してましたーーー!!! 入院については次…
早稲アカの月例テストは月に1回。 中1は全員共通のテストですが、中2からはTクラス生は「アドバンス模試」を受け…
難関チャレンジテストは、早稲アカが実施している難易度高めの模試です。年に3回あり、難チャレで一桁順位だと特待に…
早稲アカ高校受験部・・・模試の結果が出るのが遅すぎて毎回びっくりします。 その上結果がいつ公開さ…
次男、早稲アカ中学受験部の特訓クラスに通っています。 早稲アカ高校受験部はT(特訓)クラスとR(…
本当は早稲アカ1教科で通塾予定だった次男。それがコロナ自粛で家でダラダラダラ・・・…
早稲アカ生がみんな受ける月例テスト。今ふと月例テストってなんで「CT」と呼ばれているのか不思議に思いました?何…
早稲アカ高校受験は、特訓クラスとレギュラークラスに分かれていて、難関校を目指す子にとっては特訓クラスにいるのが…
全早稲アカが受ける月例テスト10月の結果です。(次男) 算数で計算ミスをした!と落ち込んでいた次…
昨年、長男が第2回だか第3回だかの駿台模試を受験したんですが、英語の偏差値が38で「遠い目」状態…
8月の終わりに中1第1回駿台テストがありましたが、直前にコロナの影響で自宅受験に変更になりました。本来、特訓ク…
最近のコメント