長男が入塾を決めてから、以前にも増して次男に低学年のうちに思考力を鍛える問題集をやらせたいなーと思っています。
次男は今後も家庭学習継続予定なので、その次男にいい問題集がないかなと思い探していました。
- 天才脳ドリルの空間把握・仮説思考の初級は終了しているので中級をやる?
- みやもと算数教室は次男はどれもハマらなかったので見送り
- ちゃれぺ~は値段高めでガシガシ取り組む感じじゃないので見送り
- きらめきは1・2年のが終わったけど、3・4年は次男にはまだ早い
- 東大脳さんすうドリル、サイパーの点描写、右脳を鍛えるドリルなんかはやったしなぁ
とどれもピンとこない中、本屋で見つけたのがこれ。算数ラボです。
新学舎から出ている「算数ラボ~考える力のトレーニング」です。10級~5級までがでていて対応学年の目安は以下の通りです。
- 10級:1~2年生
- 9級:3年生
- 8級:4年生
算数ラボは毎日のドリルにも
次男が小2なので10級を購入しようかなと思ったのですが、パラパラみると10級は小2には少し簡単そうなので9級を購入しました。
中身は難易度によって3つのステージに分かれていて、各ステージ終了後には確認テスト(ステージ1・2は専用サイトからダウンロード、ステージ3の確認テストは別紙で付属)があります。
どんな問題かですがこちらをクリックしていただければサンプルページが見られますのでどうぞ。リンク先の問題は9級の第1ステージの問題ですね~。
算数ラボは、1問1問をじっくり考えて取り組むというよりは、毎日のドリル的に使用する感じでしょうか。
下は目次的な「学習の観点と記録」ですが、一つ一つの問題に対して「算数の内容の観点・考える力の観点」でどういうタイプの問題かが示されています。
おススメポイント。圧倒的問題数!
それでこの算数ラボ、特筆すべきは問題数の多さです。購入した9級の問題数は以下の通りです。
- ステージ1:50問(確認テスト10問)
- ステージ2:40問(確認テスト10問)
- ステージ3:30問
- チャレンジテスト:10問
なんとびっくりの全150問!!で税抜き800円!!!! これはコスパ高いですよね。
サイズも29.2 x 21 x 1.4 cmと大型なので小学校低学年の子は使いやすいと思います。
気になる難易度は?
9級の難易度ですが、小2次男(小2の冬で、次男は算数はまぁまぁ得意)でステージ1は余裕でサクサク、ステージ2はちょっと「う~ん」と考える感じでした。
算数が得意な子だったら小2で9級でも全然OK、でも小3には簡単すぎるかなという印象です。
(9級では足し算・引き算・九九はでてきます)
それとですが、問題パターンが受験算数の超ウォーミングアップ的な感じなので(規則性の問題なんかもあります)、受験を考えているなら小2くらいで9級をやるというのがいいかもしれません。
結構おススメな算数ラボですが、ステージ1とステージ2の確認テストは専用ページからダウンロードする形式。と、これがパスワードとか入れる形式ではなくて誰でもダウンロードできちゃうんですよね。
上の画像リンクから専用ページに飛び、左側の「ダウンロードページ」を押すと各級の確認テストがダウンロードできます。
購入を考えている方はまずここからお試し的に問題を解いてみて、購入する級を決めても良さそう!
★おススメの思考力アップ系問題集はこちら★
- 【低学年】「算数ラボ」は思考力アップ・中学受験準備に最適
- 【低学年】算数はチャレンジするのが大事。考える力を育てる問題集4冊
- 「東大脳さんすうドリル」は計算嫌いな子に効く(東大脳さんすうドリルレビュー・2)
- 「きらめき思考力パズル・図形センス入門編」。天才脳ドリルとの比較も
- 「迷路なぞぺー」子どもの集中力向上と考えるクセ付けに!
- 【低学年】「賢くなるたんていパズル」は論理的思考の練習にぴったり
- 【小学生】「天才脳ドリル仮説思考」で思考力アップ。考えるを好きにする!
- 【低学年】サピの「きらめき算数脳」は思考力アップする神問題集!
- 【低学年】「天才脳ドリル・空間」 遊び感覚で空間把握能力を鍛える!
最近のコメント