我が家の次男。
通塾なし家庭学習で、四谷大塚の組み分けテストを受けていました。ですが、小5の夏にスポ少一本にし、中学受験はしないと決めました。
- 小4 新4年・公開組み分けテスト(2017年1月)※次男
- 小4 第1回・公開組み分けテスト(2017年3月)※次男
- 4年生春。次男の組み分けテストに向けて思うこと。
- 小4 第2回・公開組み分けテスト(2017年5月)※次男
- 小4 第3回・公開組み分けテスト(2017年6月)※次男
- 小4 第5回・公開組み分けテスト(2017年9月)※次男
- 小4 第6回・公開組み分けテスト(2017年10月)※次男
- 小4 第7回・公開組み分けテスト(2017年11月)※次男
- 小5 第8回・公開組み分けテスト(2018年12月)※次男
- 小4 第9回 ・公開組み分けテスト(2018年1月)※次男
- 小5 第1回・公開組み分けテスト(2018年3月)※次男
- 小5 第2回・公開組み分けテスト(2018年4月)※次男
- 小5 第3回・公開組み分けテスト(2018年6月)※次男
- 小5 第4回・公開組み分けテスト(2018年7月)※次男
- 小5 第5回・公開組み分けテスト(2018年9月)※次男(ラスト)
小6次男は現在キャプテンとなり、生活はスポ少一色です。週末は勉強時間は全く取れないし、平日練習日も同様。
週に2~3日しか家庭学習時間がない・・・。朝学習しようにも、早朝ランニング(自主練)してるし・・・。
でももうスポーツを頑張ると決めたので、とことんスポーツをやって欲しいというのが私の願い。
次男は頑張り屋さんなので、日々全力で走っています! だから勉強は「中学で困らない程度に」というスタンス。
そんな次男が現在使用している問題集がこちらになります。
小5で使用していた問題集は過去記事で紹介していますが、その時に比べて随分シンプルになっています(笑)
>>>【小5】次男が「中受しないけど中受勉強はする」で使っている問題集
なぜこんなにシンプルになったかというと。中受験勉強の理社って、中学の理社と内容がかぶっているんです。
そのため、理社はスマイルゼミ中学生に切り替えたのでぐっと冊数が少なくなりました。
それでは左から紹介していくと、
①算数:バックアップテキスト
バックアップは早稲田アカデミーのテキスト。兄がバックアップテキストをやりこんで算数偏差値63程度は取れるようになった・・・我が家の神テキストです。
単元毎に見開き1ページ。中学受験の典型的問題が網羅されていて使いやすい1冊です。巻末の表をコピーして、間違えた問題は記録しています。
写真では1巡目のところに書いてありますが、今までの表が汚すぎて見えない! 最近新しくコピーしたので1巡目になっています。
本人のやる気もないので、あまり実力アップはしておりません。
②英語:マイクリア
マイクリアは塾教材ですが、一般購入も可能です。マイクリア、ここまで英語初心者さんにぴったりな問題集はないのではと思っています。
使いやすいサイズと開きやすさ、英単語を多く暗記していなくても取り組めます。1単元に対応する練習量が多いので、自然と文法をマスターできる!
マイクリアはいくつかのサイトで購入可能なので、近く記事を書きます。
③国語:「新演習4年生」
国語壊滅なので、週に1~2回くらいですが新演習を使っています。
>>>【中学受験】早稲アカ「Wベ国語」は超良問題集。内容同じの「新演習」は購入可能!
新演習は、早稲アカのWベーシックと同じ内容のテキスト。詳しくはレビューを参照していただきたいのですが、内容は国語苦手な子にほっんとぴったり。
あれ、当時はWベーシック国語5年を使っていたのですが4年に逆戻りしてます。
実は5年生は難しすぎなので、一時的に4年生に戻っておりました・・・。ですが、ようやく4年生問題は完璧に解けるようになってきたので、近く5年生にパワーアップ予定!
ちなみに新演習には間違えやすい漢字や語句問題もあり。漢字もこちらでカバーしている状態です。
⑤スマイルゼミ中学生
我が家、中学生範囲の先取りはスマイルゼミ中学生を使っています。
スマイルゼミでポイントを溜めるとyoutubeが閲覧できるようにしていて、次男がyoutubeを観るにはスマイルゼミをやるしかありません。
それもあってか、もうかれこれ2年以上?3年以上?コツコツとスマイルゼミは続けています。
当初は、スマイルゼミで先取りできるのかな~って思っていましたが、スマイルゼミは先取りにも向いています!!
次男、数学は中2の6月までは問題なくきています。教える必要なしでどんどん進めていくので母としてはラクチン。
計算練習も3分トレーニングでばっちり。写真にある「A」というのはパーフェクトという意味で、数字は取り組んだ回数です。
次男、負けず嫌いなので「A」になるまで何度でも繰り返すのが・・・スマイルゼミにぴったり。
理社も勝手に進めています。次男は「書く」がとにかく嫌いなので、タブレットが合っているようです。また、タブレットならば、図表などと一緒に暗記できるのもいいところ。
英語だけは進むのが遅すぎなので、私がフォロー入れつつ来年の英検5級を目指しています。BE動詞をマスターするのに40回近くやってます・・・。涙ぐましい・・・。気の毒よのぉ・・・。
そんな小6次男の家庭学習状況~。マイペースですが、次男なりに確実にやっています。
資料請求どうぞ>>>◆スマイルゼミ◆
最近のコメント