【低学年】百ます計算で躓いたら「学年別100マス」がお勧め




 

100ます計算ドリルでは一番のお勧めが、教育科学MOOKの「陰山・百ます計算」です。

 

500円という低価格、問題量、開きやすい用紙、同じ問題を繰り返すという方法論。どれを取ってもパーフェクト!なんですが、ちょっと困る部分もあります。

それは、この「陰山・百ます計算」では1冊にたし算・ひき算・かけ算・わり算(ます計算ではない余りのあるわり算)が全て入っていること。つまり、小学校算数通りに学習している場合は、3年生の半ばにならないと1冊全てを終わらせられないんです。

1年生ではたし算・ひき算まで。2年生で九九をやったらかけ算をやり、3年生であまりのある割り算を習ったら割り算をやる。そう、実はこの1冊を全部終わらせるのには足掛け約3年かかる・・・。

焦らず時期に合わせてこなしていき、3年かけて終わらせるのも勿論OK。ですが、一冊一冊きっちり終わらせていきたい場合には同じく陰山先生の「学年別100ます計算」がお勧めです。

学年別100マス 小学1年生 (くりかえし練習帳シリーズ)学年別100マス 小学2年生 (くりかえし練習帳シリーズ)学年別100マス 小学3年生 (くりかえし練習帳シリーズ)学年別100マス 小学4年生 (くりかえし練習帳シリーズ)学年別100マス 小学5年生 (くりかえし練習帳シリーズ)学年別100マス 小学6年生 (くりかえし練習帳シリーズ)

 

易しめで分かりやすい問題集が多い「フォーラムA」から出ているドリルで、税込み545円。表紙はカラー写真じゃなくていいから税込み500円にならないかしらなんていう気もしなくもありませんが・・・。

 




学年別100マス(学年別)の詳しい内容

学年別100マス計算は、当該学年までの計算しか出てこないのが最大の特徴です。

例えば1年生なら以下の通り。ドリルの名前自体は「100マス」となっていますが、小1だと30マス計算までだったり、必ず100マス計算になっているわけではありません。

くりあがりのないたしざん
くりさがりのないひきざん
10になるかず
くりあがりのあるたしざん
10からひくかず
くりさがりのあるひきざん
たしざんマスけいさん
たしざん30マスけいさん
ひきざんマスけいさん
ひきざん30マスけいさん

 

 

確認できる限りだと、1年生は30マスまで。2年生は50マス。3年生で100マスがでてきます。その後は4年生は50マスと100マス、5・6年生は100マスのみになっています。

 

ちなみに画像は我が家にある「学年別100マス」2年生ですが、1つ1つのマスも大きくマスの左右にも数字が書かれているのも特徴です。(教育科学MOOK「陰山・百ます」には右縦列に数字は書かれていません)

 

フォーラムAのドリルだけあって、内容は易しめで親切な作り。科学MOOK「陰山・百マス計算」だと計算ボリュームがありすぎるとか、マス目が細かすぎて拒否反応がある場合はこちらの「学年別100ます計算」がお勧めです。

余白も大きいので全体として問題数は科学MOOK「陰山・百マス計算」より少ないですが、こちらにもメリットがあり。科学MOOK「陰山・百マス計算」で立ち止まりがあった場合には学年別100ますも候補に入れてもいいのではないでしょうか。

 

★計算ドリルの他記事もどうぞ★



2 件のコメント

  • これ家で基礎固めに毎日使ってるので、レビューあがった時、同じの見てる♬って嬉しくなったのです笑

    ヘタレ長男に最初から100マスは厳しいのと、左利き次男には右に数字が書いてるのが使いやすくて(4学年離れてるので次男に使うのはまだ先ですが)、重宝しております。

    最初はページ数少ないかな?と思ったのですが、長男はやり始めて数日経つと1週間ほどタイムが縮まらなくなるのと、引き算すると足し算忘れるので、結局これ1冊で1年間もたせられそうです笑

    • らららんどさま コメントありがとうございます。
      次男くん左利き!確かに左利きだと右に数字が書いてある方が使いやすいですね。これ、全く考え及ばなかったのでなるほどーと。
      やっぱり100マス計算は、陰山先生のが使いやすいなぁと思う日々です。他にも100マスって色々出ていますが、陰山先生のはとりあえずシンプルで、子供が使いやすいように工夫されていますよね。
      そしてうちの次男も、ひき算すると足し算忘れるタイプです(笑)
      漢字も新しい漢字を1つ覚えると、以前覚えた漢字を1つ忘れる…。全てがこの調子なので、とほほ…と。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です