我が家の長男は「等差数列」が大の苦手。苦手といういより、根本的な解き方を理解できていません。
例えば4・6・8・10・・・と進む等差数列、4から数字が始まっているわけで0から始まっているわけではありません。
だから何番目かの値を求めた後に、4を足さないといけませんがそれを根本的に理解していません。(初項を足すという決まりに従って足しているだけ)
逆に次男はそこは教えなくてもイメージすることができるので、特に「等差数列」という単元として教えなくても解くことができます。
ですが次男は空間把握系の問題は大の苦手で、立体図形を頭でイメージすることができない!
そんなわけで「算数」とは言っても、その中でもそれぞれに得意不得意分野があり、それを把握して克服する大切さも感じています。
自宅塾でも同様に子どもたち1人1人の苦手分野が違いますが、単位の換算も苦手な子が多いな~と思う単元の1つ。
単位の換算は学校算数にそのような単元があるわけではないので、集中的にやることはありません。
「長さ・重さ・面積・体積・速さ・時間等」それぞれの単元でそれぞれの単位変換がバラバラ出てきて、配点も低いためできなくてもなんとなくでこれてしまう。
だから実は単位の換算はなんとなく小数点の位置をずらしているだけで、正解が偶然だったなんてことが起こりうる部分。
中受予定がなくても、一度は単位の換算を確認しておきたいもの。そしてその時に使える問題集がサイパーの「単位の換算」です。
サイパー思考力算数「単位の換算」
シリーズとしては「単位の換算 上」「単位の換算 中」「単位の換算 下」の3冊。
- 単位の換算(上)32:長さ・面積
- 単位の換算(中)33:体積・時間
- 単位の換算(下)34:速さ
※現在のところわたしは「単位の換算(上)」を使用中なので(上)のレビューになります※
中身は・・・単位の換算の解説のあと問題となります。
例えば長さですと、mからcmの単位の換算問題がズラー―!! cmからmmの単位の換算問題がずらーーー!!その他長さの単位換算の問題がズラー!!
それが続いたあとに混合テストがあるため、きちんと理解できているかが把握できる作りになっています。
ちなみに解答は巻末ではなく、それぞれの問題ページのすぐ次が解答ページとなっています。
単位の換算においては、答え合わせをするのにいちいち解答ページを見てって非常に面倒だし、それだと小数点の位置なども間違えやすい。
だからすぐ次ページに解答があるっていうのが非常に使いやすいんです。さすがサイパーは痒い所に手が届きます。
余白の大きさが疑問だったけれど
ただ1つ。私なりに不思議だったのが、単位の換算では問題と問題間の余白が結構広いことでした。
(私のサイパーのイメージは、単位の換算なら余白ほぼゼロで問題がずらーっと並んでいる感じ)
この余白はなくていいから、もっと問題集増やせばいいのにって。ですが実際に使用してみて分かりました。
単位の換算に関しては、数量感覚が優れている子は1問解けば「あ、そういうことか」って理解できます。そういう子は、例えば577mをkmに換算するのにしても、別に1000分の1をかけたりはしません。
恐らく感覚的に頭の中に1kmの線分図みたいなのがあって、その中の577mが線分図の中でどのくらいのところなのか?あ、1より小さいな~、だから0.577kmだって捉えるのではないかと。
ただそのイメージがないと、どうしてもmをkmを換算するのに、1000mは1kmだから数が減ってる。だから1000分の1をかけて次に小数点の位置を移動するという手順が必要になってきます。
そのため、場合によってはその手順を式に書かせて、小数点移動の矢印も書かせる必要があり。そのための余白だったんだと、使ってみて気付きました。
サイパーは実際に子どもの学習に関わっている人が作ってるんだなというのを要所要所で感じます。そして更にサイパーファンになり、とうとうサイパー大人買い!!
サイパー祭り開催中です。
(大人買いしたら、本屋さんで飲み物券もらえて本屋さん内のカフェで使えました♪)
今後使ったものはレビューしていきたいと思いますが、レビューなくても個別の質問(サイパーの〇〇はどんな感じ?など)はいつでも受け付けますのでお気軽にどうぞ。
より単位の換算を基礎からやりたいという場合は「ドリルの王様 単位」もおススメです。(レビュー記事はこちら)
★その他サイパーの記事もどうぞ★
- 【中受準備】サイパー「線分図」「和差算」をやると入塾後に役立つ!!
- 【低学年】サイパー6「どっかい算」 で読解力もUPさせよう
- サイパー38「 角度の基礎」 1冊で角度の基礎が全マスターできる
- サイパー29「 等差数列」 レビュー
- 【低学年】サイパー「たし算・ひき算」は文章を正確に読む練習に最適
- サイパー5「量-倍と単位あたり」学校算数にも!小5までにやっておきたい
- 【高学年の家庭学習】サイパー32「単位の換算」で単位変換を得意科目にする!
- 【小学生】サイパー13「点描写」はやるだけで図形問題が得意になる神ドリル
- 「サイパー・約数特訓練習帳」がすごい!絶対にやるべき練習帳
- 【低学年】算数文章題を得意にする!おススメの問題集
- 【中学受験準備】サイパー「倍から割合へ」 は小学校算数以上や中受準備に最適
- 【中学受験5年生】中受で大事な「比」を全く理解していなかったハナシ
- 【小1~小4】学年別!お勧めのサイパーを徹底解説
- 【低学年】「サイパー・四角わけパズル」でかけ算概念を身に付けよう!
- 【中学受験準備】通塾前に必ずやっておきたいサイパー7冊
- 【中学年】サイパー「素因数パズル」。パズルで数字と友達になれる!
- 【低学年の家庭学習】サイパー「読解の特訓」(小2)は日々のドリルに最適
- 【小学生】「天才ドリル・点描写」立体図形センスが身に付く!(自作の白紙プリントあり)
最近のコメント