長男は小4夏に休塾し、その後算数1教科で通塾していました。
小5夏前に学校見学に行ったのがきっかけで中学入試をしたい!という気持ちが固まったようで、この夏は「自分で頑張って勉強してみる」と言い、夏は文句1つ言わず一生懸命勉強していました(今思えば勉強していた”風”だったのかも)。
本人が「自分で頑張ってみる」と言うので、この夏は私は勉強にノータッチ。ただ見守るのみでした。
そして、本人が9月から塾を4教科に戻したいと言うので、それならばと8月末に4教科に戻す手続きを済ませていたところ。これが現在までのハナシなんですが・・・。
四谷大塚・組み分けテスト小5第5回の結果
先ほど結果がアップされたので閲覧していたところ・・・
今までで断トツの最低点でしたーーーーー!!!
算数120・国語80・理社55くらいで、合計点は300点ちょい。おいおいおい。(偏差値アップされたら追記します)
今までのテスト結果一覧を見ていて気付いたこと。
「通塾してない時の成績の方がいいじゃん!!」
家庭学習では私が長男の得意不得意分野をちゃんと把握してるし、理解の程度も分かっています。
できていないところをやればいいのだから、家庭学習の方が効率がいいのは明らか。
ただ、家庭学習だと親子の甘えもあり、長男はグズグズ。勉強量を1時間以上にもっていけず、勉強量の少なさは明らかでした。
通塾していれば、流れに乗って勉強はするので勉強量も確保できます。また周りから受ける影響もプラスでしょう。ですが、長男がどこが理解できていないのか?は誰も把握していないんですよね。
夏休み、確かに長男は勉強を頑張っていました。でもその勉強は・・・どの程度本当にやっていたかは・・・微妙。典型的なやってる気分になってただけ・・・。
夏休み、チラリとは思ったのだけれど、本当に勉強していた「風」だったとは・・・。
今呆然としつつ(笑)思うこと。
塾4教科に戻したの完全に早まったわ。でも今更やっぱり算数1教科にとか言いにく~い!とりあえず今晩長男と話し合ってみます。諸先輩方、我が家どうしたらいいのでしょうか(涙)ぜひアドバイスください~!!!
★長男組み分け結果です★
- 新小4 公開組み分けテスト(2016年1月)
- 小4 第1回・公開組み分けテスト(2016年3月)
- 【中学受験4年生】GW・組み分け前の過ごし方
- 小4 第2回・公開組み分けテスト(2016年5月)
- 小4 第5回・公開組み分けテスト(2016年9月)
- 小4 第6回・公開組み分けテスト(2016年10月)
- 小4 第7回・公開組み分けテスト(2016年11月)
- 小4 第8回・公開組み分けテスト(2017年12月)
- 小4 第9回・公開組み分けテスト(2017年1月)
- 【中学受験5年生】小5・第1回組み分けテスト直前
- 小5 第1回・公開組み分けテスト(2017年3月)
- 小5 第2回・公開組み分けテスト(2017年5月)
- 小5 第3回・公開組み分けテスト(2017年6月)
- 小5 第5回・公開組み分けテスト(2017年9月)
- 小5 第1回・志望校判定テストの結果
- 小5 第6回・公開組み分けテスト(2017年10月)
- 小5 第7回・公開組み分けテスト(2017年11月)
- 小5 第8回・公開組み分けテスト(2018年12月)※次男
- 小5 第9回・公開組み分けテスト(2018年1月)
- 小6 第1回・公開組み分けテスト(2018年3月)
- 小6 第2回・公開組み分けテスト(2018年4月)
- 小6 第3回・公開組み分けテスト(2018年6月)
- 【まとめ】長男の四谷偏差値 推移4年~6年
最近のコメント